誠信館からのお知らせ

埼玉県高齢剣友会稽古会ニュース3月号掲載記事
卒業大会・6年生を送る会
三剣友会 合同稽古会 
埼玉県高齢剣友会稽古会ニュース2月号掲載記事
西部地区剣道初~二段審査 合格者
  令和5年2月12日(日)狭山市民総合体育館に於て開催された
 合格者
  初段 石川夕貴 
     宮沢莉緒
    おめでとうございます
埼玉県高齢剣友会稽古会ニュース1月号掲載記事
埼玉県高齢剣友会稽古会ニュース12月号掲載記事
      西部地区1年生剣道大会
石川夕貴 第1位
西部地区1年生(中学)剣道大会  令和4年11月26日(日)
初心者女子の部 「W・E・S・T」の4ブロック、各20人前後のトーナメントで行われました。
「W」ブロックで、石川夕貴(中1)が決勝まで5人を制し(取得勝本数メン7本 敗ド1本)第1位に! おめでとう。


                   令和4年12月14日
                    誠信館剣道クラブ

誠信館剣道クラブ稽古一時休止について
新型コロナウイルス感染症拡大急増により、学年閉鎖や学級閉鎖が発生しておりますので、誠信館剣道クラブの稽古を一時休止といたしました。
 
期間 12月14日(水)~12月21日(水)まで
 
今後の感染拡大状況により、期間等が変更となる場合があります。
以上よろしくお願いします。

    令和4年度市政100周年記念
第33回川越劔道祭(北村杯争奪戦)

小中学生団体の部 出場

令和4年10月20日(日)
川越運動公園総合体育館 サブアリーナ
小中学生団体の部(初戦敗退)Aチーム 監督 大橋恒彦先鋒 礒部涼平次鋒 榎本輝士中堅 宮﨑航太郞副将 宮沢莉緒 大将 石川夕貴
埼玉県高齢剣友会稽古会ニュース11月号掲載記事
川越市剣道連盟主催
1~3級形講習会に
参加しましょう!
形講習会 
令和4年11月27日(日)に総合運動公園武道1,2で実施予定です。
詳細は別途川越市剣道連盟ホームページに掲載されます。
埼玉県高齢剣友会稽古会ニュース10月号掲載記事
令和4年度市政100周年記念 第75回川越市民体育祭(剣道の部)
小学生の部 男女各1チーム出場

令和4年10月23日(日)
川越運動公園総合体育館 サブアリーナ

団体戦(3人制) 小学生の部 男女各1チーム出場
男子の部 先鋒 松石新太 中堅 榎本輝士 大将 宮﨑航太郞
女子の部 先鋒 須藤夏希 中堅  欠   大将 清水 葵
男子1-2 女子0-2 1回戦敗退
男子は、大将宮﨑航太郞が大将の役割を、女子では、須藤夏希(3年生)が4年生の部先鋒で健闘、他の選手も気力を振り絞って頑張りました。
それぞれ課題が見つかったと思えます。課題解決に先生と一緒に取り組んで行きましょう!
   全日本高齢剣友会親善交流稽古会  剣道100歳時代  
10月5日(水)~7日(金)参加者83名
全日本高齢剣友会名誉会長 99歳の高﨑慶男先生 元気なお顔で元立ち指導、鈴木 に「面」打たせてありがとう!
川越市剣道連盟主催「審判法講習会」に参加

 誠信館から鈴木 ・大橋・花田先生3名が参加

 主催大会実施(市民体育祭剣道の部)にあたっての
「新型コロナウイルス感染症が収束するまでの暫定的な試合審判法」
「剣道試合・審判運営要領審判員の移動・交替要領」
・主催大会の感染拡大予防ガイドラインの遵守
・「つば(鍔)競り合い」及び意図的な「時間空費」や「防御姿勢に
 よる接近する行為」の解決。等など講話と実践を展開しながらの
 講習会でした。参加者からの質問にも丁寧に対応されていました。
今後の指導に活かして欲しいものです。
       第11回 誠信館剣道祭
      
        コロナ禍克服し3年ぶりの剣道祭 
    
    令和4年9月17日(土) 高階中学校武道場にて開催 
 ー選手宣誓 ー
  宣誓! 
 「ぼくたちはコロナ禍でも変わらず指導してくださる先生方のも           と、日々稽古に励んできました。指導してくださる先生、共に  努力する仲間、応援してくれる家族への感謝の気持を忘れずに、
  正々堂々戦うことを誓います」
  令和4年9月17日 
  誠信館剣道クラブ
  選手代表 6年 宮﨑航太郞

 6年生宮﨑航太郞くん「感謝の気持込めた力強い選手宣誓」に、
 感動の大きな拍手のなか大会は進められました。
 
 演武
 「木刀による剣道基本技稽古法」
       元立ち 須藤悠仁 
       掛り手 宮﨑航太郞・松石新太
  日本剣道形 
       打太刀 錬士七段 堺 恭規先生 
       仕太刀 錬士七段 山木賢蔵先生
 
  一般的な試合大会では出場人数に制限あり出場出来ない剣士
 が多くおりますが、今大会も未就学児・小学生・中学生・高校生
 ・一般・指導者まで全員参加出来るようにチーム構成をして行い
 ました。 どの年代も元気よく、積極的な展開の伯仲した試合と
 なりました。
 久々に子供たち、ご父兄、指導者全員の弾ける笑顔が見られたこ
 とが、主催者としては嬉しい事です。
  ご協力下さいました全ての皆様に感謝致します。

  試合結果は
   団体の部
            第1位 宮﨑チーム
            第2位 須藤チーム
            第3位 松石チーム
   優秀賞 
    基 本 の 部 榎 本 輝 士
    小学生の部 宮﨑航太郞
    中学生の部 井上世衣花
    高校生の部 井上由衣花
          北 原 颯 太

 NEW   
        剣道級審査 令和4年8月7日(日)
          合格者  おめでとう! 
          2級 清水 葵(6年生)
          2級 宮﨑航太郞(6年生)
          2級 松石 新太(6年生)

第61回
埼玉県西部地区剣道大会 
                        
              鈴木忠雄(誠信館)川越市代表選手(大将)出場

  令和4年6月26日(日)狭山市民総合体育館で開催されました。
 団体戦(12人制)9チーム出場
 結果は、
   1位 東松山 2位 川越 3位 入間・狭山となりました。
興武館道場
故 小野派一刀流剣道指南 剣道範士九段・居合道教士 小沢 丘 
興武館道場へ剣道理法の修錬に行ってきました。
この日は、教士八段 安部壽和先生に稽古をつけていただきました。
第31回 
埼玉県高齢者剣道大会

第31回 
埼玉県高齢者剣道大会

第三位
鈴木 忠雄

令和4年6月11日(土)埼玉県立武道館

    
        初段~三段審査会 令和4年6月5日(日)
          合格者  おめでとう! 
           二段 庄司 拓海

    
   鉄舟十五歳の折に記した修身二十則
            提供 川越市剣道連盟顧問 尾崎勝美 様

   埼玉県高齢剣友会 稽古会ニュース 掲載!
           4月号ご覧下さい
                (2・3月中止)

6年生を送る会
3月26日(土)6年生を送る会を開催、下級生を代表して宮﨑航太郞くんから卒業生 須藤悠仁 先輩に記念品が贈られました。
合格しました
初めての合格証書を手に・・・

                        
                                                                                     令和4年3月22日
                         誠信館剣道クラブ

        誠信館剣道クラブの稽古再開について

         3月23日(水)から再開します。

 2022.3.8更新  2022.2.18更新                   
                     令和4年2月18日
                     誠信館剣道クラブ
    
 学校体育施設開放事業の休止延長のお知らせ期間 3月21日(月)
 今後の感染拡大状況により、期間等が変更となる場合が あります。以上よろしくお願いします。

                      令和4年2月10日
                      誠信館剣道クラブ
    
学校体育施設開放事業の休止延長のお知らせ
期間未定

 開放事業の休止延長のお知らせメールが、学校体育施設開放 事業委員会会長よりありました。誠信館剣道クラブの期間は決 定次第、ご連絡致します。 よろしくお願いします。     

素振りの大切さ
素振りをしましょう!


                   令和4年1月21日
                    誠信館剣道クラブ

誠信館剣道クラブ稽古一時休止について
新型コロナウイルス感染症拡大急増により、川越市学校体育施設開放事業の一時休止となりました。一時休止期間中誠信館剣道クラブの稽古を休止とします。
 
期間 1月22日(土)~2月13日(日)まで
 
今後の感染拡大状況により、期間等が変更となる場合があります。
以上よろしくお願いします。

うれしい! 年賀2022 一部紹介

川越市剣道連盟主催 小学生初心者剣道教室から武道館少年部で剣道の修業をし現在中学生の 大関優汰 君 から鈴木先生へ年賀です。

「二段に合格しました!!  部長として半年後の学総がんばります
また、けいこしてください!!」
     川越市剣道連盟 納会 2021/12/26(日)
   功労一時金 受賞 清水邦彦会長

     おめでとうございます
      
       埼玉県剣道連盟 令和3年度表彰者

 令和3年12月26日(日)川越市剣道連盟納会の日川越武道館に於て、川越市剣道連盟 古島孝行会長より授与されました。
この賞は、多年にわたり剣道の向上発展に尽力されました、その功績をたたえ授与される。(埼玉県24名、川越3名)

   埼玉県高齢剣友会 稽古会ニュース 掲載!
           ご覧下さい

    
        剣道級審査会 令和3年12月12日(日)
          合格者  おめでとう! 
          3級 清水 葵(5年生)
          2級 須藤悠仁(6年生)

                        
                                                                                     令和3年10月14日
                         誠信館剣道クラブ

        誠信館剣道クラブの稽古再開について

         10月18日(月)から再開します。


   合格者インタビュー

     二段 佐藤 遼明(高1)
 
 令和3年10月10日(日)埼玉県西部地区初段~三段審査会に於いて、コロナ禍で制約多く稽古がままならない中、4つの「段位実技審査の着眼点」 
①    正しい着装と礼法
②    適正な姿勢
③    基本に則した打突
④    充実した気勢 
をおもいながら臨んだ60秒! 見事二段に合格しました。
実に厳しい審査にも拘わらず、あっという間に二段を獲得した佐藤 遼明君に、その興奮さめやらないうちに、現在の心境などを率直に答えていただきました。
 
ー何才の時に剣道を始めましたかー
答 12歳です
 
ー剣道始めた動機はー
答 中学校の先輩にすすめられて始めました
 
ーあなたの得意技はー
答 面です

ーあなたの剣道におけるモットはー 
答 継続は力なり
 
ー二段になった現在の心境はー
答 とても嬉しいです
 
ー今後の目標はー
答 三段に向けて頑張ります 
 
ー最後に誠信館剣道クラブへひとことー
答 誠信館の先生方にご指導していただいたおかげで合格できまし  
  た。感謝しています。
 
常日頃から目標を持って、疑問や不安をよく質問してくる佐藤 遼明君、モットーは「継続は力なり」結果を出しましたね。(S記者)

          おめでとう!

                        
                     令和3年9月30日
                     誠信館剣道クラブ

誠信館剣道クラブ稽古再開日変更について

 10月15日(金)まで休止延長になりました。
  誠信館剣道クラブの稽古再開日については、改めて決定次第
ご連絡致します。

                         
                         令和3年9月30日
                         誠信館剣道クラブ

        誠信館剣道クラブの稽古再開について

         10月4日(月)から再開します

                   令和3年9月11日
                   誠信館剣道クラブ


誠信館剣道クラブの稽古について
緊急事態宣言延長に伴い、9月いっぱい休止することに
なりました。
     

     定例稽古の一時休止連絡
                      誠信館剣道クラブ

川越市文化スポーツ部スポーツ振興課より、上記内容の川越市学校体育施設開放事業休止の依頼がありました。休止期間中の誠信館剣道クラブの稽古を休止とします。
             


         剣道3級合格者 おめでとう!
       令和3年8月8日(日)剣道1~3級審査会
         3級合格者 1名
             須藤悠仁(6年)


誠信館剣道クラブ
2021版QRコード付きポスター

誠信館剣道クラブ2021版QRコード付きポスターが、父母会の
ご協力で改訂されました。


誠信館剣道クラブ 会員・保護者各位
                                                                                        令和3年6月21日
                                                                                     誠信館剣道クラブ 
                                                                                       会長 清水 邦彦
 
          定例稽古再開のお知らせ
 新型コロナウイルス感染症の再拡大を受け、川越市文化スポーツ部より、学校開放事業に関する一時休止の要請が、川越市の「まん延防止等重点措置」の解除に伴い、施設利用が可能となりました。誠信館剣道クラブの稽古を下記通り再開致します。
 会員およびご父兄の皆様におかれましては、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

1.稽古再開日  令和3年6月26日(土)

  誠信館剣道クラブの稽古時間は従来通りとし、午後9時には武道場を         施錠します。
      稽古時間
    【小学生以下】 19:00~20:10(終了)
    【中学生以上】 20:00~20:50(終了)

2.注意事項
 ✓稽古着は自宅で事前に着用する。
 ✓竹刀は各自2本持参し、貸し借りは原則行わない。
 ✓面マスク,(プラスチック製)シールドや類似するものを持参し、武         場内では常にマスクを着用する。
 ✓その他は、ガイドライン遵守をお願いします。


    県大会出場獲得!
井上由衣花(中3)
 
6月13日(日)支部剣道大会個人戦があり、強豪相手に勝利し5位で県大会出場を獲得した。

井上は初段合格インタビューで
ー今後の目標はー
「個人県大会に出場する」ことだと言っていた。目標を叶いました。                                          おめでとう!
県大会まで残り1ケ月となり、テストや蔓防もあり、あまり稽古する環境が整っている状況ではありませんが、川越代表として胸を張って1戦1戦健闘してほしいと思います。
                   
                   合格者インタビュー
(令和3年6月6日(日)埼玉県西部地区初段~三段審査会)

 新型コロナウイルス再感染拡大まん延防止等重点措置として、施設開放事業の一時休止延長対策に伴い稽古がままならない現状。また、警察少年剣道教室が閉鎖となるなかで審査に望むことになりましたが見事初段に合格。
   実に厳しい審査にも拘わらず、あっという間に初段を獲得した庄司拓海くん(中2)に、その興奮さめやらないうちに現在の心境などを率直に答えていただきました。
 
ー何才の時に剣道を始めましたかー
答 12歳(小6)の時に剣道を始めました。
 
ー剣道始めた動機はー
答 鬼滅の刃を見て、これだ!! って思ったから。
 
ーあなたの得意技はー
答 全て。
 
ーあなたの剣道におけるモットーはー
答 心技体を大切にしています。
 
ー初段になった現在の心境はー
答 一歩強くなった気分です。
 
ー今後の目標はー
答 二段を取ることです。
 
ー最後に誠信館剣道クラブへひとことー
答 ありがとうございました。  これからもよろしくお願い致します。
 
上手く伝えるのが苦手と言う庄司拓海くんですが、短い言葉ながら色々な意味、目標がこもっています。ありがとうございました。

       
        剣道初段合格者 おめでとう!
     令和3年6月6日(日) 剣道初段~三段審査会
       初段合格者            
             庄司拓海(中2)


剣道3級合格者 おめでとう!令和3年4月4日(日) 剣道1~3級審査会
3級合格者 2名    
    宮﨑航太郞(小5)
    松石 新太(小5)


 誠信館剣道クラブ 会員および保護者各位 
                                                                                  令和 3 年 5 月 31 日
                                                                                     誠信館剣道クラブ 
                                                                                     会長 清水 邦彦 

                               定例稽古の一時休止について
    新型コロナウイルス感染症の再拡大を受け、川越市文化スポーツ部よ  り、学校開放事業に関する一時休止の要請がありました。誠信館剣道クラブでは、市の要請等を重く受け止め、下記期間中の稽古を一時休止する決定を致しました。
会員およびご父兄の皆様におかれましては、ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。

1.稽古休止期間      令和 3 年 6 月 2 日 (水) から 6 月 19 日 (土)
2.稽古再開予定
       令和 3 年 6 月 21 日 (月)

   ただし、今後の感染拡大状況によっては、休止期間が延長となる場合もあります。


          緊 急 連 絡

誠信館剣道クラブ会員各位

         誠信館剣道クラブ稽古一時休止延長についてのお知らせ
 新型コロナウイルス再感染拡大まん延防止等重点措置として、川越市スポーツ振興課、川越市学校体育施設開放事業の一時休止延長に伴い、一時休止期間延長中誠信館剣道クラブの稽古を休止とします。  
  期間 5月12日(水)~5月31日(月)まで    

新型コロナウイルス再感染拡大まん延防止等重点措置等にご協力をお願いします。
             以上よろしくお願いします。
                                                                                                               令和3年5月11日
                                                                    誠信館剣道クラブ 清水 邦彦

               
                            緊 急 連 絡
誠信館剣道クラブ会員各位

 誠信館剣道クラブ稽古一時休止について連絡します。
コロナウイルス感染症まん延防止の現状の中、スポーツ振興課より川越市学校体育施設開放事業の一時休止連絡がありました。
その措置に合わせ、誠信館剣道クラブの稽古を一時休止することとなりました。
   期間 5月1日(土)~5月11日(火)
  稽古再開・変更等についは、その都度LINE連絡します。
 
                    誠信館剣道クラブ 清水邦彦

     令和2年度6年生から
    鈴木先生に色紙が贈られる
 川越武道館少年部、令和2年度6年生から鈴木先生に色紙が贈られる。
 毎年3月は苦楽を共にした先生、同僚、後輩と別れの時、目頭が熱くなります・・・。
 コロナ禍で級審査会も春夏中止となりなりました。級や試合が最終目的ではありませんが、本来なら1級で中学校へ進学して欲しかった思いがあります・・・。
 中学校でも剣道を続けてほしいと思います。期待しています!

         6年生の皆さんありがとう! 

                                                                                           令和3年3月26日
誠信館剣道クラブ会員各位
                                                                                         誠信館剣道クラブ
                                                                                          会 長  清 水 邦 彦
                                       稽古再開のお知らせ
拝啓
 桜花爛漫の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。下記の通り稽古再開日が決定しましたのでお知らせします。
  稽古再開にあたり、「学校体育施設使用ガイドライン」・「誠信館剣道クラブコロナ感染症対策ガイドライン」を遵守しご参加下さい。
                                                                                                              敬具

               
            再開日時
     稽古再開日  令和3年4月3日(土)
     時 間 18:50~20:50
     場 所 高階中学校武道場

                               以上

  井上世衣花さん 初段合格
    
 令和3年2月14日(日)埼玉県初段~三段審査会に於いて、コロナ禍で稽古が少ない中、見事初段に合格されました。 
 コロナ禍で制約が多く稽古少ない中、とは言っても審査は厳しさを増すばかり、初段合格者は全体の約7割。実に厳しい審査にも拘わらず、あっという間に初段を取得した井上世衣花さんに、その興奮さめやらないうちに、現在の心境などを率直に答えていただきました。

ー何才の時に剣道を始めたかー
答:11歳です。

ー剣道を始めた動機はー
答:姉がやっていて勧められたので始めました。

ーあなたの得意技はー
答:面です。

ーあなたの剣道におけるモットーはー
答:不動心。

ー初段になった現在の心境はー
答:合格できて嬉しい!

ー今後の目標はー                                            
答:最後の学総で団体は出場できないので、個人戦で県大会に行ける  ように頑張りたい!
ー最後に誠信館剣道クラブへひとことー
答:今はコロナの影響で集まって稽古は出来ませんが、素振り等自分で出来ることはあります。活動再開したら、清水先生と鈴木先生の仰る事を意識して稽古すると必ず自分の力になり成長すると思うので一つ一つ積み重ねて頑張って下さい! ありがとうございました。

     インタビューご協力ありがとうございました:S記者

   TYさん 初段に合格



剣道審査会
2月14日(初~三段)西部 


TY(中1女子)さん
 小学時代市民剣道大会個人戦女子の部で準優勝の実力 者、初段に見事合格 おめでとう!。
 緊急事態宣言下で、十分な稽古ができない日々が続い ていますが、こうして結果を残せたのは、本人が自分を律しながら、日頃の稽古を頑張ったからです。
 今回新たな段位を取得できたことで、より一層の自信がついたはずです。

二段に向かって稽古再開後は、更なる気迫と熱意を持って稽古に励んでくれるでしょう。

          おめでとう!
川越市学校体育施設開放事業の休止延長!

 
川越市剣道連盟

緊急事態宣言に伴い、川越武道館での稽古中止

緊急連絡

稽古休止のお知らせ
令和2年12月12日(土)~令和3年1月末迄

 本日(11日)、新型コロナウイルス感染拡大防止のため学校開放事業休止(令和2年12月11日(土)~令和3年1月末まで)のお知らせが川越市スポーツ振興課よりありました。 誠信館剣道クラブの稽古を上記の期間休止とします。

                          NEWS    
        埼玉県高齢剣友会         

鈴木忠雄先生
埼玉県高齢剣友会 副会長に就任
埼玉県高齢剣友会 毎月発行する稽古会ニュース(11月)です。
井上 世衣花さん 1級に合格!
おめでとうございます
川越市剣道連盟主催 剣道1~3級審査会がコロナ禍で春夏と中止、制約の多い中令和2年11月15日(日) 川越運動公園総合体育館に於いて開催されました。井上世衣花さん1級に見事昇格されました。

                               NEWS
コロナ禍なんのその!
           ミニ剣士が育む絆

                
                川越武道館少年部

埼玉の小中学生スポーツと文化活動を伝える情報誌
朝日新聞ジュニアプレス埼玉2020年10月号 
10月18日(日)朝刊折り込み掲載記事
ご覧下さい。

稽古再開 
10月26日(月)

10月26日(月)より稽古再開します。
学校体育施設開放事業 感染拡大防止ガイドライン(追加改訂)を遵守してご参加下さい。
吉野颯馬君        二段に合格!おめでとうございます。
令和2年10月11日(日)埼玉県初段~三段審査会に於いて、
コロナ禍で稽古が少ない中、見事二段に合格されました。
颯馬君のお母さまより、合格の喜びと感謝のメッセージをいただきました。

NEW

剣道祭中止について

 9月予定の誠信館剣道祭は、役員会で中止とする事になりました。施設開放休止中・コロナ禍状況での実施は極めて困難であると判断し中止としましたことご理解下さい。

川越市学校体育施設
一時休止

添付の通り、屋内体育施設休止
令和2年8月17日(月)~未定

8月1日(土)稽古再開

スポーツ振興課・誠信館剣道クラブガイドライン遵守しご参加下さい
誠信館剣道クラブ
埼玉県川越市藤間10